クラウンアスリート200系の【実際の燃費、馬力】グレードとスペック
広告

売り上げNo1ディーラーが教える最安値で購入できる方法

①ディーラーでの下取り、買取店は大損!

②売却はオークション型の「安心車.jp」が一番高い!

③購入の際、ある方法でディーラーと値引き交渉!

大幅値引きでグレードアップやオプションをつける!

この方法を詳しく知りたい方はこちら

・ディーラーのように安く下取りされない。

・買取店のように安く買い取りされない。

・50万円の差が出たことも!

1分であなたの車を無料査定してみる

13代目となる200クラウンアスリートの実際の燃費が気になるところですね。

また、各グレードの馬力や価格、前期と後期の違いなどもお伝えします。

発売から10年以上経過した200クラウンアスリートの評判はどうなのでしょうか?

 

広告
Sponsored Link

クラウンアスリート200系の燃費は良い?悪い?

燃費はメーカーが発表している数値よりも必ずといっていいほど悪くなります。

それは、日頃車を運転するときには、いろんな条件が重なるからです。

渋滞にはまった状態で、エアコンをかけながら音楽を聴いたり、高速で巡航で走ったり合流や追い越しで急加速するときだってあります。

5人ギュウギュウに乗った状態で、たくさんの荷物を積んで遊びにいくことだってあります。

なので、実際の燃費とデータ取りの数値は変わってくるのです。

 

僕らが知りたいのは実際の燃費ですよね?

200クラウンの燃費はどのくらいか調べてみました。

 

200系にはクラウン初となるハイブリッドモデルがあります。

ガソリン車よりもちろん燃費がいいのは当たり前ですが、実際のところはどうでしょうか?

以上のデータで燃費を計測した結果ところ、以下のデータになりました。

予想通り、高速道路は一番燃費が良かったですが、渋滞にはまりながら発進と停止を繰り返す市街地走行で15.1㎞/Lという数値はなかなか良い方ではないかと思います。

さすがハイブリッドですね!

クラウンアスリートターボの実燃費

ではガソリン車の実際の燃費はどのくらいでしょうか?

「みんカラ」や「e燃費」の実際の200クラウンアスリートオーナーさん達のデータです。

 

2.0Lや2.5Lの場合、街乗りが9~10km、高速道路で12~14㎞くらいが平均のようです。

2Lクラスでは、実際の燃費は10km前後という口コミが多かったです。

 

3.5L(ガソリン車)は排気量が大きい分、燃費も悪いようです。

街乗りで6.5~7km、良くて8.5㎞、高速道路で10㎞前後というデータになっています。

サーキットを走った方は4㎞を切ったそうですが、普通の走り方ならそこまで悪くはならないでしょう。

 

「スポーツカー並みの加速が欲しい!」「高速道路で怒涛の追い越しをかけたい!」なら3.5Lですが、そこまで加速はいらないから燃費重視で、という方なら2.0Lや2.5Lで十分ではないかと思います。

昔の車のように排気量の数字のエンブレムもありませんから、見栄をはる必要もありません(笑)

3.5Lと同じエンジンブロックなので、隔壁が分厚い分エンジンノイズも静かになります。

広告
Sponsored Link

クラウンアスリート200系 スペックと価格・馬力

200クラウンマジェスタの実燃費

ボディーサイズは2060×1520×1205mmでナンバープレートの車種分類は普通車扱いです。

車重は1600kgですが、ハイブリッドは少し重たくなります。

ガソリンは財布にやさしい「レギュラー」でタンク容量は71リットルと大きめの容量です。

ハイブリッドは燃費がいいため、それより少ない容量です。

また、世界で初装備となる「衝突被害軽減ブレーキ」はクラウンが運転手を監視します。

ドライバーがよそ見をしたり、目を閉じたままになると、アラートで注意を促したり、危険なときは警報ブレーキが作動してドライバーに危険を知らせます。

200クラウンアスリートの前期、後期の価格や馬力のスペックは以下になります。

 

前期(2008/2~2010/2)

200クラウンアスリートスペック

 

後期(2012/12~2014/4)

200クラウンアスリートスペック

 

 

クラウンアスリート200系のマイナーチェンジ

200系は前期と後期モデルがありますが、外見のデザインは微妙な違いになります。

よほどクラウンマニアでなければ、見分けがつかないくらいです。

フロントバンパーの形が少し変わった程度ですが、そこすらしっかりと見ないとわかりません。

時期で分けると

前期:2008年2月~2010年1月

後期:2010年2月~2012年11月

となります。

 

マイナーチェンジ後の燃費も発表されている数値12.4㎞/hは前期とほぼ変わりません。

広告
Sponsored Link

クラウンアスリート200系の評判は?

210クラウンに比べると、落ち着いたデザインの200系。

とは言いつつ、まだ古臭さを感じるほどのデザインではありません。

200系クラウン・アスリート維持費と評判

足回りはAVSの電子制御のため、気持ち硬めのかなという感じです。

静粛性は高いほうですが、いざアクセルを踏んで加速するときの「聴かせる」エンジン音は心地よいサウンドです。

回転数を上げたときの「クォーン」という音もクラウンらしい音で運転していて気持ちいいです。

安全装置はエアバッグ、VSC、ABSとごくごく普通の装備ですが、後部座席のサイドエアバッグも標準で装備されているのが素晴らしい点です。

 

中古価格で200万円前後なら、とてもおすすめできる車です。

新車価格は400万以上するのでお買い得と思います。

性能のいいエンジン、素直な足回り、内装の豪華さなどはクラウンが初めての人でも満足できると思います。

型落ちクラウンはべたシャコのフルエアロ仕様のヤンキー仕様でなければ、とても紳士な車です。

 

中古車と言えども一期一会!

 

これから購入を考えている方は大切に乗っていきたいですね!

探せばまだまだ程度のいい200クラウンはたくさんありますよ!

クラウンについてもっと知りたい方へ

今の車をなるべく高く下取ってもらえば、200クラウンアスリートの購入資金にできます。

その方法はこちらの記事をご覧くださいね!

広告

クラウンを値引き額から、さらに50万円安く購入する裏ワザとは?

お客さんお客さん

クラウンはいくらまで値引きができますか?

ディーラーディーラー

お客様の車の下取りと合わせて、20万円の値引きですね。

お客さんお客さん

20万円か…やっぱり思ってたより、安くならないな~、どうしよう…

このままだと、グレードを下げる…、仕方なく中古車にする…、最悪あきらめて他の車にする…ということになってしまいます。

そんな方にオススメの裏ワザをご紹介します!

買い取り、下取りは大損!

①ディーラーは新車がメイン、買取店と比べると買取価格が安くなる。

②少しでも愛車を高く売るなら、オークション型買取がおすすめ!

③「安心車.jp」なら最大8社から買取価格を提示!

④一番高い価格の業者に売るだけ!

この方法を詳しく知りたい方はこちら

・ディーラーのように安く下取りされない。

・買取店のように安く買い取りされない。

・高く売れたら、その分でオプションやグレードアップできる!

1分であなたの車を無料査定してみる